Logo2 ビバホーム ビジネスサポートカード

    • STEP1会員情報の登録
    • STEP2カード情報の登録
    • STEP3登録情報の確認
    • STEP4申込み受付完了
    会員情報の登録
     ビバホームビジネスサポートカードにお申込みいただくにあたり、会員規約をお読みの上、下記お客様情報をご入力ください。
     ビバホーム、Paid(株式会社ラクーンフィナンシャル 以下「ラクーン」)が審査完了後、入力いただきましたご住所へビバホームビジネスサポートカードをお届けします。
     審査にあたりPaid(ラクーン社)から電話またはメールで連絡がきます。恐れ入りますが、ご対応ください。
    カードのお申し込みをされる前に、ご利用規約をよくお読みください
    ビジネスサポートカード(Business Support Card) 会員規約
    第1条 目的
    本規約は、株式会社ラクーンフィナンシャル(以下「ラクーン」といいます)が提供する売掛債権の譲渡による決済サービスPaid(以下「Paid」といいます)をお客様が利用し、アークランズ株式会社(以下「アークランズ」といいます)が提供する商品代金の支払い一括後払いサービスであるビジネスサポートカード(Business Support Card)の会員(以下「本会員」といいます)に関する諸条件を定めたものです。
    第2条 サービス利用可能店舗
    本会員が、第7条に定めるサービスの利用可能店舗は、アークランズが運営するスーパービバホーム・ビバホーム・ヴィシーズ(以下「ビバホーム各店舗」といいます)とし、リフォーム&デザインセンターではサービスを受けることはできないものとします。
    第3条 入会資格について
    本会員の申し込みは、法人及び個人事業主のお客様のみが行うことができます。
    第4条 カード会員の資格取得方法等について
    • 1.本条においては、本会員のうち、物理的なカードを提示することによりその資格を表彰する方法を選択される会員(以下「カード会員」といいます)の資格の取得方法等について定めます。
    • 2.アークランズは、お客様よりカード会員の申し込みをいただいた後審査をし、資格者として入会を認めたお客様については、アークランズよりラクーンに審査を要請します。ラクーンが当該審査のうえ資格者としてPaidの利用を認めたお客様に対しては、アークランズがビジネスサポートカード(Business Support Card)(以下「カード」といいます)を発行し貸与します。なお、カードは代表使用者を含め原則入会時6枚とします。但し、追加は既発行分を含めて最大で10枚まで発行することができます。
    • 3.お客様がアークランズよりカードの貸与を受けたときをもってカード会員の資格が付与されたものとし、以降、第7条に定めるサービスを受けることができます。
    • 4.カードの所有権はアークランズに属するものとします。
    • 5.カード会員は、法人及び個人事業主内でカードの使用者の管理を行うものとします。
    • 6.カード会員は、カードを第三者に貸与、譲渡、質入れ、担保提供等に使用することはできません。
    第5条 アプリ会員の資格取得方法等について
    • 1.本条においては、本会員のうち、アークランズが提供するビバホームアプリ(以下「ビバホームアプリ」といいます)を用い、ビバホームアプリ上で表示される会員番号およびバーコード(以下「アプリ会員番号等」といいます)によりその資格を表彰する方法を選択される会員(以下「アプリ会員」といいます)の、資格の取得方法等について定めます。
    • 2.アプリ会員の資格認定までの手続きについては、前条第2項に準ずるものとし、アークランズが資格者として入会を認め、かつラクーンが、資格者としてPaidの利用を認めたお客様に対しては、アークランズが会員番号を発番します。
    • 3.お客様がアークランズより会員番号の発番を受けたときをもってアプリ会員資格が付与されたものとし、以降、第7条に定めるサービスを受けることができます。
    • 4.アプリ会員資格は、名義人である本会員のみが利用でき、第三者に貸与、譲渡、質入れ、担保提供等に使用することはできません。
    第6条 Paidのご利用にあたっての諸条件について
    • 1.本会員は、前条または前々条の申し込みをするにあたり、本規約への同意のほか別途ラクーンが定める規約(以下「ラクーン規約」といいます)に同意いただく必要があります。
    • 2.本会員は、第7条2項に定める一括後払いサービスをご利用のうえビバホームでお買い上げいただいた際のビバホームの本会員に対する売掛債権をラクーンに譲渡することにつき異議なく承諾するものとします。
    • 3.本会員は、本会員の帰責性の有無にかかわらず、以下の各号に該当する場合、アークランズの請求に従って、アークランズに対して利用料金を支払うものとします。
      • (1) アークランズがラクーンから売掛債権相当額の支払を受けることができない場合
      • (2) アークランズ及びラクーン間の売掛債権の譲渡契約が解除された場合
      • (3) 本会員がラクーンよりPaidの利用を停止(一時的なものも含む)された場合
    • 4.アークランズは、本会員によるPaidの利用に関する事項について調査を行い、また契約者に対して報告、資料の提出等を要請することができるものとし、本会員はかかる当該要請に直ちに応じるものとします。
    • 5.本会員は、その責任と負担において、ラクーンとの契約の履行及び紛争の対応その他のPaidの利用に関する措置を講じるものとします。
    第7条 会員が受けられるサービスについて
    • 1.本会員は、アークランズが運営するビバホーム各店舗にて、カードまたはアプリ会員番号等を提示する(以下「本会員資格の提示」といいます)ことにより、本会員の資格特典としてのサービスを受けることができます。なお、この方法による場合の他に、予め設定したパスワードを入力いただく場合があります。
    • 2.本会員は、アークランズ各店舗でお買い物をされた場合に、毎月ラクーンが定める締切日までの買掛金を、ラクーンより一括請求させていただき、一定の期日までにまとめてラクーンの定めるお支払い方法にてお支払いをする(以下「一括後払いサービス」といいます)ことができます。但し、切手、ハガキ、収入印紙、各種チケットまたは回数券の購入代金のお支払い、テナント・専門店でのお支払い、自動販売機、コピー機または灯油自動販売機でのお支払い、レジを使用しない店頭販売でのお支払いもしくはその他ビバホームが指定する商品、サービスでのお支払いは対象外とさせていだきます。
    • 3.本会員が一括後払いサービスを受けられる際の限度額は、ラクーンの審査により定められます。
    • 4.本会員は、前々項に定めるサービスのほか、ビバホーム各店舗におけるお買物のご精算前にレジにて本会員資格の提示をされた場合に限り、お買上ポイント(以下「ポイント」といいます)の付与を受けることができます。(以下「ポイント付与サービス」といいます)ただし、お買上げ時に本会員資格の提示がない場合は、原則としてポイントの付与を受けることができません。
    • 5.本会員は、アークランズから商品やサービス、各種キャンペーン等の宣伝・お知らせ等の案内を受けることができます。
    • 6.本カードは、アークランズが発行する他カードへの切り替えは行っておりません。カードは1枚ごとのポイント付与と利用となり、別カードとのポイントの共有化や移行も行っておりません。
    第8条 ポイント付与サービスについて
    • 1.ポイントは、本会員がビバホーム各店舗で一括後払いサービスでお買上の場合にのみ、200円(税抜)のお買い上げにつき5ポイントを付与します。
    • 2.ポイントは1ポイント1円でご利用いただけます。また、ご利用されたポイントは累計ポイントからマイナスされます。
    • 3.毎年1月1日から同年12月31日までの期間に積み立てたポイントの有効期限は、その翌年の12月31日までといたします。なお、有効期限内にご利用がなかったポイントは消滅するものとします。
    • 4.切手、ハガキ、収入印紙、各種チケットまたは回数券の購入代金のお支払い、テナント・専門店でのお支払い、自動販売機、コピー機または灯油自動券売機でのお支払い、レジを使用しない店頭販売でのお支払い、各種有料サービス(工事代、工事付商品、修理代、配達料)のお支払いもしくはその他アークランズが指定する商品、サービスでのお支払いはポイント付与の対象外とさせていただきます。
    • 5.アークランズは、ポイント付与サービスについて本会員にあらかじめ通知することなく変更、中止、終了することがあります。この場合、会員に既に付与された累積ポイントの失効を伴う場合もあります。
    • 6.会員資格を喪失した場合(自らの意思で退会した場合も含みます)、累積ポイントは無効となります。
    第9条 カードの紛失について
    • 1.カードの紛失・盗難その他の事由により他人に使用され、会員に損害が発生してもアークランズは一切の責任を負わないものとします。
    • 2.カードを紛失した場合または盗難された場合、累計ポイントは無効となります。
    • 3.本会員はカードの紛失等によりカードを停止する場合には、アークランズへ速やかに通知するものとします。
    第10条 会員申込み事項の変更、退会について
    • 1.本会員は、入会申込みの際にご入力またはご記入いただいた入会申込書の内容に変更が生じた場合、アークランズ及びラクーンに、速やかに通知するものとします。
    • 2.本会員は、アークランズ及びラクーンに対して所定の手続きを行うことによって退会することができます。
    第11条 お買上品返品処理について
    本会員は、お買上商品を返品する場合は、お買上のビバホーム各店舗にて一週間以内に納品書とともに本会員資格の提示を行うものとします。
    第12条 本規約の改定について
    アークランズは、本規約を、本会員にあらかじめ通知することなく追加・削除・変更または廃止することがあります。
    第13条 免責事項について
    通信機器、端末等の障害又は通信上の障害やインターネット環境等の事由により、一括後払いサービスの提供が遅延又は不能となった場合に利用することができない場合、当社は何ら責任を負うものではありません。
    第14条 個人情報の取り扱いについて
    • 1.アークランズは、入会申込時にお客様から提供いただきました個人情報(以下「本個人情報」といいます)を、アークランズが別途定める「プライバシーポリシー」記載の目的に利用するほか、本会員資格の審査、一括後払いサービスの提供のために利用いたします。なお、アークランズは当該個人情報を、「プライバシーポリシー」に則り、適正に取り扱うこととします。
    • 2.お客様は、アークランズが本個人情報の一部を以下のとおりラクーンに提供することに同意します。
      • (1)提供する個人情報
        • 法人:申込担当者名、申込担当者電話番号、申込担当者メールアドレス
        • 個人事業主:代表者名、代表者電話番号、会社住所、申込担当者名、申込担当者電話番号、申込担当者メールアドレス
      • (2)利用目的
        • ①Paid入会のための審査
        • ②Paidの提供
    • 3.お客様が、本個人情報の削除を希望する場合は、プライバシーポリシー記載の手続きに則り、当該個人情報削除の手続きをしていただく必要があります。なお、アプリ会員が、ビバホームアプリの削除(アンインストール)機能を利用して端末等からビバホームアプリを削除した場合でも、アークランズがビバホームアプリを通じて取得したアプリ会員の個人情報は削除されません。
    第15条 会員情報の提供・交換・利用及び保護等について
    本会員はアークランズ及びラクーンの間において、本会員がアークランズに提出した入会申込書に記載された会員情報及び本会員のカード利用情報を、会員管理の目的で共同して利用することを承諾するものとします。
    第16条 反社会的勢力排除について
    • 1.アークランズは、本会員(取締役、監査役、執行役、執行役員、顧問、相談役及びその他実質的に本会員の経営若しくは運営を支配し又は本会員の経営若しくは運営に関与している者並びに本契約に基づく取引において本会員を代理又は媒介する者を含みます)が次の各号のいずれかに該当すると認めたときは、何らの通知、催告を行うことなく、直ちに本会員資格を停止することができます。
      • (1)暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業・団体、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団若しくはその関係者、その他反社会的勢力(以下「暴力団等反社会的勢力」といいます)であるとき、又は暴力団等反社会的勢力が本会員の経営若しくは運営に実質的に関与しているとき。
      • (2)自社、自己若しくは第三者の不正な利益を図り、又は第三者に損害を与える目的をもって、暴力団等反社会的勢力の威力又は暴力団等反社会的勢力の関係者を利用するなどしているとき。
      • (3)暴力団等反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなど暴力団等反社会的勢力の維持、運営に協力し、若しくは関与しているとき。
      • (4)本規約に関連する契約(以下「本関連契約」といいます)の当事者又は代理若しくは媒介を行う者が暴力団等反社会的勢力であることが判明し、本関連契約の解除その他の必要な措置(以下「本件措置」といいます)を講ずるよう求められたにもかかわらず、正当な理由なく直ちに本件措置を実施、完了しないとき。
      • (5)暴力団等反社会的勢力との間で、法令上の義務がないにもかかわらず、暴力団等反社会的勢力の活動を助長し若しくは運営に資することとなる何らかの関係を有しているとき。
      • (6)暴力団等反社会的勢力が経営若しくは運営に関与している企業、団体又は個人であることを知りながら、これを使用しているとき。
      • (7)本規約に基づく取引に関し、暴力団等反社会的勢力から不当な介入を受けたにもかかわらず、当該介入の事実に関する報告を怠ったとき。
      • (8)暴力的、脅迫的又は威圧的な違法行為を行ったとき。
      • (9)偽計又は威力を用いて業務を妨害したとき。
      • (10)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年5月15日法律第77号)及び同施行規則等、企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針(平成19年6月19日犯罪対策閣僚会議幹事会申合せ)並びに暴力団排除に関する条例のいずれか一つにでも違反したとき。
    • 2.本会員は、自己が前項各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても当該事由のいずれにも該当しないことを確約します。
    • 3.本条第1項に基づき本会員資格が停止され、アークランズに損害が発生したときは、本会員は、アークランズに生じた損害を賠償します。また、本会員はこの措置と同時にアークランズに対して有するすべての債務についての期限の利益を喪失します。
    • 4.本条第1項に基づき本会員資格が停止され、その結果本会員が損害を被ったとしても、アークランズは損害賠償義務を負いません。
    • 5.本会員は、本関連契約の当事者又は代理若しくは媒介を行う者が暴力団等反社会的勢力であることが判明し、本件措置を講ずるようアークランズから求められたときは、正当な理由がある場合を除き、直ちに本件措置を実施、完了することとします。
    • 6.本会員は、本契約に基づく取引に関し、暴力団等反社会的勢力から不当な介入を受けたときは、直ちにその旨をアークランズに報告するものとします。
    第17条 準拠法、管轄裁判所について
    • 1.本規約の有効性、解釈及び履行については、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
    • 2.アークランズおよび本会員間における本規約に関する論議・訴訟その他一切の紛争については、アークランズの本社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
    2018年3月1日 施行
    2022年9月1日 改訂

    ※ 必ずお読みになり、ご確認ください。
    Paid(ラクーン社)利用規約
    こちらをご覧ください。(ラクーン社WEBサイト)
    新しいウィンドウで開きます。
    ※ 両規約の□にチェック✓し、お進みください。